弁護士ブログ(日々の出来事)
2016年8月16日 火曜日
今週の1週間(8月8日から10日)
8月8日(月曜日)このブログは8月16日に書いている。通常は、毎週金曜日の夜に自宅のパソコンで作成しているのだが、自宅のパソコンがwindows7のためか、explorer11にハイジャック(?)され、検索エンジンが使えず、お気に入りに登録していたブログのページに到達できず、結局、この事務所のパソコンで作らざるを得なくなっている。途中でお盆休みを挟んでいることなどの事情から、先週のことをほとんど忘れている。とにかく、午前中は、相談が1件あり、そのほかに裁判所で和解が一つ成立。
昼はRCへ行き、その後は労働委員会へ、今日は、総会はなく、公益委員会だけだが、命令書を作成することとなった事件についての労使双方の参与委員の意見陳述がされる。労使の意見は結論部分で対立したものとなった。
そのほかの時間は、司法シンポの基調報告書の担当部分の手直し。それにシンポ当日のシナリオ案の検討。シンポに報告者として登場する東京の弁護士と電話で少し打ち合わせをする。たまたま同期の弁護士だったので、少し難しいお願いまでしてしまう。
8月9日(火曜日) 午前中に相談が2件。その後は、昨日に続いて司法シンポに関する作業を行う。基調報告書で、他の人の執筆部分で気になる個所について、少し意見を書いてみる。基調報告書の最終的な手直しが8月末ということであり、どうしても気になる箇所がいくつかある。それに応じてシナリオの基本構想(盛り込む内容)をどうするのか、きっと細かいことなので、個人の感覚もあり、最終的に詰めるにはいくつもの問題が出て来そうな気がする。
その以外には、民事再生事件での監督委員に対する報告書などのいくつかの作業を行うことで今日は終わりにする。
8月10日(水曜日) 今日は、お盆休み前の貴重な1日となる。昨日少し準備した家事事件の陳述書の作成にとりかかる。あまり長いものを作るつもりはないが、どのような味付けとするのか、なかなか考えがまとまらないままだったが、やはり簡潔なものとすることに決める。それが書き始めるが途中までで終わる。
明日は「山の日」でお休み、12日はお盆休みで休日としたため、今週は、これで終わりとなる。
昼はRCへ行き、その後は労働委員会へ、今日は、総会はなく、公益委員会だけだが、命令書を作成することとなった事件についての労使双方の参与委員の意見陳述がされる。労使の意見は結論部分で対立したものとなった。
そのほかの時間は、司法シンポの基調報告書の担当部分の手直し。それにシンポ当日のシナリオ案の検討。シンポに報告者として登場する東京の弁護士と電話で少し打ち合わせをする。たまたま同期の弁護士だったので、少し難しいお願いまでしてしまう。
8月9日(火曜日) 午前中に相談が2件。その後は、昨日に続いて司法シンポに関する作業を行う。基調報告書で、他の人の執筆部分で気になる個所について、少し意見を書いてみる。基調報告書の最終的な手直しが8月末ということであり、どうしても気になる箇所がいくつかある。それに応じてシナリオの基本構想(盛り込む内容)をどうするのか、きっと細かいことなので、個人の感覚もあり、最終的に詰めるにはいくつもの問題が出て来そうな気がする。
その以外には、民事再生事件での監督委員に対する報告書などのいくつかの作業を行うことで今日は終わりにする。
8月10日(水曜日) 今日は、お盆休み前の貴重な1日となる。昨日少し準備した家事事件の陳述書の作成にとりかかる。あまり長いものを作るつもりはないが、どのような味付けとするのか、なかなか考えがまとまらないままだったが、やはり簡潔なものとすることに決める。それが書き始めるが途中までで終わる。
明日は「山の日」でお休み、12日はお盆休みで休日としたため、今週は、これで終わりとなる。
投稿者 あさひ共同法律事務所